お知らせNEWS

店内研修会の様子~血圧・血行動態測定~

2019年10月10日

今回は店内での研修の様子をご報告いたします。

 

10月9日 営業終了後に

脈波・コロトコフ音記録計nico の操作方法と測定結果の見方等をメーカーの担当者さんから研修していただきました。

 

ちなみに、この機械は何が出来る機械かというと、

血圧・血管年齢・動脈の弾力性・心拍出量・末梢血管抵抗などを測定可能な多機能血圧計です。

〔測定項目〕
・最高血圧
・最低血圧
・平均血圧(※ 心臓の駆出により生じる血管の圧変動の平均値)
・脈拍数
・脈圧(※ 脈圧の増加は末梢血管抵抗の減弱や循環血液量の増加、動脈弾力性の低下などでみられます)
・TP-KS(※ 脈波の立ち上がりからコロトコフ音発生までの最大時間・動脈硬化の指標となります)
・末梢血管抵抗(※ 末梢血管を血液が通過するときに受ける抵抗力)
・KSG面積比(※ 標準的なスワン型の面積を100とした場合の面積比率)
・心負荷指数(※ 高値であることは心筋の酸素消費量が増加=心負荷の増大を意味する)
・BMR〔基礎代謝率〕(※ 生命維持に必要な最小限度の心拍動・呼吸・体温保持等に要するエネルギーの代謝率)
・SV〔1回拍出量〕(※ 心臓の1回に送り出す血液量)
・CO〔心拍出量〕(※ 心臓から1分間に送り出される血液量)
・CI〔心係数〕(※ 体の大きさに影響されずに心臓が動いた結果)
・BSA〔体表面積〕(※ 入力された身長・体重から算出)
・KSG〔動脈音図〕(※ 測定中の動脈音(コロトコフ音)の変化を示したもの)

 

かなりたくさんの項目を測定できます。

心臓や血管が元気かどうか測定できますので、気になる方はぜひ測定にいらしてください。

いつでも測定できますが、ご利用の方がいる場合はお待たせしてしまうことがありますので、予約をお勧めいたします。

 

当店では日々、研修・勉強を重ね、地域の皆様の健康づくりのお役に立てるようにしております。

からだ、健康、ご病気の事でお悩みの方はお気軽にご相談下さい。

カテゴリ